利用規約
第1条(適用範囲)
本規約は、株式会社外岡商店(以下「当社」といいます。)が運営するha-7(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、当社及び第4条で定義された会員を含む本サービスの利用者に適用されるものとします。
第2条(本サービスの利用)
1 利用者は、本規約及び次条に定める応募要項に従って本サービスを利用するものとします。
2 当社はいつでも本サービスの提供停止及び内容変更をすることができ、停止・変更に伴い会員に不利益・損害が発生したとしても、当社はその責任を負わないものとします。
第3条(応募要項)
1 利用者は、本規約の他に、当社が本サービス内又は本サービスに附随して表示する応募要項の定めも遵守するものとします。
2 本規約と応募要項の定めが異なる場合には、当該応募要項に特段の定めがない限り、応募要項の定めが優先して適用されるものとします。
第4条(会員)
1 「会員」とは、本規約の遵守に同意した上で、当社所定の手続によって会員登録を申し込み、当社が承諾した者をいいます。
2 会員の申し込みができるのは、日本国内に居住する20歳以上の者に限ります。
未成年者(20歳未満)の申し込みについては、事前に保護者の同意が必要となります。
第5条(登録事項の変更)
会員は、氏名、住所、電話番号、生年月日その他申込の際に登録した内容に変更があった場合、速やかに当社に所定の方法にて変更を申し出るものとします。
第6条(会員の地位等の譲渡等の禁止)
会員は、会員としての地位又は本規約により生じた権利を第三者に譲渡、売買又は質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
第7条(退会)
会員は所定の退会手続を行うことで、本サービスを退会することができます。
第8条(禁止事項)
1 会員が以下の各号のいずれかに該当した場合、当社は事前に通知することなく、直ちに当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。
① 申込事項に虚偽、誤記または記入漏れがあった場合
② 入力されている情報の改ざんを行なった場合
③ 法令又は本規約等に違反した場合
④ 営業活動又は営利目的の行為を行った場合
⑤ 本サービスの運営を妨害した場合
⑥ 第12条に定める行為のほか、ID及びパスワードの不正使用が認められた場合
⑦ 登録された会員情報への連絡が不可能となった場合
⑧ 第16条(反社会的勢力の排除)各号に該当することが判明した場合
⑨ その他会員として不適切と当社が判断した場合
2 前項に従って当社が会員資格を取り消したことにより、当該会員が本サービスを利用できなくなり、これにより当該会員又は第三者に損害が発生したとしても、当社は責任を負わないものとします。
第9条(応募)
1 会員は、ha-7(https://ha-7.com/)上の賞品プレゼント抽選に応募することができます。
2 賞品プレゼントは、当社以外の企業等(以下、「協賛企業等」といいます。)が本サービスに則って行うことがあります。
第10条(当選者の権利等)
1 当社は、プレゼント抽選応募者の中から当選者を決定します。
2 当選者の発表は、当選者に対する当選通知その他当社が定める方法によって行います。
3 当選者が、前項の当選通知を受領した日から10日以内に当選通知記載の方法で当社に当選確認通知をしない場合、当選者としての権利を喪失するものとします。
4 当選確認通知は、当社が同通知を受領したときをもって、その通知があったものとします。
第11条(サービスの利用)
会員は、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について責任を負い、本サービスの利用により当社や第三者に対し損害を与えた場合一切の債務を自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。
第12条(ID及びパスワードの管理責任)
1 会員は、会員登録手続後に当社が会員に付与するID及びパスワードを適切に管理しなければなりません。
2 会員は、ID及びパスワードを第三者と共用し、第三者に貸与又は譲渡してはなりません。
3 会員は、ID及びパスワードの失念があった場合は、当社の所定の手続に従って再交付を受けられるものとします。
4 会員は、ID及びパスワードの盗難があった場合又はID及びパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。
第13条(著作権等)
1 本サービスに含まれるデザイン、画像、プログラムその他のコンテンツの著作権、商標権その他の知的財産権は、当社ないしその他の知的財産権の権利者に帰属します。
2 利用者は、デザイン、画像、プログラムその他のコンテンツを知的財産権者の許可なく使用(複製、転用等)してはなりません。
第14条(サービス提供の中断又は停止)
1 当社は、システムの定期保守や緊急保守を行う場合、システムに負荷が集中した場合、本サービスの運営に支障が生じると当社が判断した場合、会員のセキュリティを確保する必要が生じた場合その他必要があると判断した場合には、事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を中断又は停止する等の必要な措置を取ることができるものとします。
2 前項による本サービス提供の中断又は停止に伴い会員に生じた損害について、当社は責任を負わないものとします。
第15条(個人情報の取扱い)
1 会員は、当社がプライバシーポリシーに従い会員個人情報を取り扱うことを認めます。
2 当社は、協賛企業等の出品する賞品プレゼントに対する本サービス利用に関し、当該協賛企業等と個人情報の共同利用(プライバシーポリシー第6条)をすることがあります。また、協賛企業等の出品賞品に会員が応募する場合、会員は当該協賛企業等に対する個人情報の提供につきプライバシーポリシー第4条の同意をするものとします。
第16条(反社会的勢力の排除)
利用者は、次の各号を確約するものとします。
① 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと。
② 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいう)が反社会的勢力ではないこと。
③ 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、この契約を締結するものでないこと。
④ 自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
ア 相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
イ 偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
第17条(利用規約の変更)
1 当社は、本サービス上での告知又は当社が適当と判断する方法で利用者に通知することにより本規約を変更できるものとします。
2 本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社がサイト上において表示した時点より、効力を生じるものとします。
第18条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本国法が適用されるものとします。
第19条(誠実協議及び専属的合意管轄裁判所)
1 本規約に関連して利用者と当社の問で紛争が生じた場合、誠実に協議し、これを解決することとします。
2 前項の紛争における訴訟は、静岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
平成 26年 12月 26日 制定